Scratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#6971PxHereは利用規約のページで CC0(Creative Commons Zero) を適用しているので、Scratchで使用しても問題はないと思います↪してはいますが、個々のアップロード者が各素材について本当に CC0...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
ioqj wrote:PxHereは利用規約のページで CC0(Creative Commons Zero) を適用しているので、Scratchで使用しても問題はないと思います。但し、クレジット表記は必須です(これはCCライセンスではなくScratch)。そこにある素材はそのサイトの運営者が用意したものではありません。個々のアップロード者が、各素材について本当に CC0...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
inoking wrote:(#6973)そこ(PxHere)にある素材はそのサイトの運営者が用意したものではありません。個々のアップロード者が、各素材について本当に CC0 として公開できるだけの著作権を持っているかは疑わしいです。確かに、それは考慮していませんでした。前言撤回しようと思います。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
tyokodona wrote:理解力ないのでわかりませんすみません一度ゆくもに訪れてみてください。あなたが求めている文がみつかります。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
kokutetu0911 wrote:tyokodona wrote:理解力ないのでわかりませんすみません一度ゆくもに訪れてみてください。あなたが求めている文がみつかります。ゆくもから引用“個人の金銭に絡まない用途での利用は無償となります。”と書かれていますがどうですか?
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
繰り返しになりますが、ゆくもはアクエストの音声を使っているだけで音声の著作権者ではないので、著作権者のアクエストの公式見解を読んでください。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#6986言い方が悪くなりますが、あなたは話が理解できていないようです。最初に質問したところからもう一度見返してみてください。補足:著作権についてトピックも見てください。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
著作権者とは著作権を持っている人のことです。著作権者はその著作物がどのように使われるかを決めることができます。今回のケースでは、ゆくもの音声の著作権者であるアクエストがScratchで使う場合はライセンスの購入が必要だと言っているわけです。著作権者ではない人、たとえば、ゆくもやtyokodonaさんがそれを勝手に判断することはできません。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#6989「真実であれば」ではなく「真実」です。そして、「あなたが使用ライセンスを購入したら、他の人たち(二次利用する人)も使えますよ。」と言う意味だと思います。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
kokutetu0911 wrote:#6989「真実であれば」ではなく「真実」です。そして、「あなたが使用ライセンスを購入したら、他の人たちも使えますよ。」と言う意味だと思います。結論的には使えるということですよね?
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
違います。ゆくもの音声データはCC BY-SAで公開されておらず、ゆくもは原著作者でも著作権者でもありません。ゆくもはアクエストとの音声合成ライブラリをつかったアプリです。この場合の原著作者とは、ゆくもをつかってアクエストの音声データを使った作品をScratchで共有した人です。この作品がCC BY-SA 2.0になることは、Scratchの利用規約4.3に書かれています。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
tyokodona wrote:結論的には使えるということですよね?いいえ、結論的には「scratchで利用するにはライセンスを購入しないといけない」と言うことです。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
kokutetu0911 wrote:tyokodona wrote:結論的には使えるということですよね?いいえ、結論的には「scratchで利用するにはライセンスを購入しないといけない」と言うことです。そちらのコメント欄に話を移してもいいですか?重くてなかなかコメントが見えないので
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
ディスカッションフォーラムは公共の場です。そこで話を始めた以上はそこで完結するようにお願いします。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
kokutetu0911 wrote:なぜ私のコメント欄なのですか?話がしたかったのですが…だめみたいですね
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
マンガパーツSTOCKというサイト、二次配布と翻案?はOKらしいんですが商用利用のケースが見つからないんですよね…使わないほうが無難かもしれませんがこの場合どうすればいいですか?
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#6998(利用規約)マンガパーツSTOCKの規約 wrote:Q.パンフレットやフライヤーのデザインにイラストを使って販売、配布してもいいですか?A.どーぞどーぞ。是非お使いください。と書かれてあるので、商用利用でも再配布が目的でも大丈夫だと思います。ですが、マンガパーツSTOCKの規約...
View Article