Scratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7076パブリックドメインと書かれている場合は使用可能です。パブリックドメインなのに制限が書かれている場合はそれはパブリックドメインではありません(著作者人格権(作者の意向)はこれに限らない)。また、フリー素材や著作権フリーというのは著作権がないことを表しているわけではありません。即ち、規約によってはScratchで使用できない場合もあります(というかそっちの方が多いです)。#7077の場合は使用...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
NIHONBO-RU wrote:どうして、フリー素材や著作権フリー、パブリックドメインと書いてあっても、scratchでは使えないサイトがあるのですか?#7078 の理由のほか、素材集といったサイトはかなり怪しいです。#6970より:inoking wrote:そこにある素材はそのサイトの運営者が用意したものではありません。個々のアップロード者が、各素材について本当に CC0...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7082tyokodona wrote:変更を加えれば完全な再配布とは言えないはずですよ?の根拠を教えてください。tyokodona wrote:””スクラッチプロジェクトのライセンス””どこですか?
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7082私の文章が少々悪文だったようです。Kanamachi21...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
roketo09 wrote:#7082tyokodona wrote:変更を加えれば完全な再配布とは言えないはずですよ?の根拠を教えてください。再配布の定義は直接的な商品として扱い配布することをさすので変更を加えれば“”直接的な“”再配布とは言えませんtyokodona wrote:””スクラッチプロジェクトのライセンス””どこですか?スクラッチのライセンスと検索すればで出てきます
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7085”引用”と言っているのでどこか引用元のサイトがありますよね?それを明記してください
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
roketo09 wrote:#7085”引用”と言っているのでどこか引用元のサイトがありますよね?それを明記してくださいYour text to link here…
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
Kanamachi21 wrote:#7082私の文章が少々悪文だったようです。Kanamachi21...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7088Scratchのライセンスについては利用規約に記載されていますのでご確認ください。素材の件については#7077をご参照ください。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
tyokodona wrote:再配布の定義は直接的な商品として扱い配布することをさすので変更を加えれば“”直接的な“”再配布とは言えません私の調べた限りでは再配布は次のような意味でした。制作者以外が、プログラムや画像などのデータを配布すること。そのデータやソフトウェアの普及を促す目的で、雑誌のCD-ROMに収録したり、Webページで公開することを指す。コトバンク -...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
roketo09 wrote:tyokodona wrote:再配布の定義は直接的な商品として扱い配布することをさすので変更を加えれば“”直接的な“”再配布とは言えません私の調べた限りでは再配布は次のような意味でした。制作者以外が、プログラムや画像などのデータを配布すること。そのデータやソフトウェアの普及を促す目的で、雑誌のCD-ROMに収録したり、Webページで公開することを指す。コトバンク -...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7091ありがとうございます。ただそのサイトを見ると、そのサイト独自の利用規約なためそこで定義している再配布と一般的な再配布は変わります。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
roketo09 wrote:#7091ありがとうございます。ただそのサイトを見ると、そのサイト独自の利用規約なためそこで定義している再配布と一般的な再配布は変わります。ユウチュウブで使う場合はいいんですか?よければ理由も
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#1より引用します#1 wrote:利用のしかた1.このトピックで話すこと・Scratch での著作権に関する質問と回答・Scratch で使える素材、使えない素材について(#2も参照)・Scratch で著作権を守ってもらうためにはどうすればよいか・⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️についての意見・その他、Scratch での著作権に関する話
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
roketo09 wrote:#1より引用します#1 wrote:利用のしかた1.このトピックで話すこと・Scratch での著作権に関する質問と回答・Scratch で使える素材、使えない素材について(#2も参照)・Scratch で著作権を守ってもらうためにはどうすればよいか・⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️についての意見・その他、Scratch...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7090-7095調べたなら結論はわかるでしょう。私はもちろん「制作者以外が、プログラムや画像などのデータを配布すること。」という意味で再配布という言葉を使用しています。何度も言いますがみんちりえは再配布を禁止しているのでScratchでは使用できません。定義が違ったとしてもその言葉の定義が記載されていない以上は一般的な「制作者以外が、プログラムや画像などのデータを配布すること。」という意味で捉え...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
Minecraft Wikiは2024年2月にFandomからWeird Gloopの管理する新しいサイトへ移転しています。しかし、ライセンスは変わらずCC BY-NC-SA 3.0が使用されているため、Scratchでは使えません。#2の「Minecraft Wiki (Fandom)」のところを「Minecraft Wiki (Fandom, Weird...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7109#7106の通り、プロジェクトのコスチュームから素材を直接ダウンロードできてしまう、つまり素材として再配布できてしまうので使用できません。
View Article