Scratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
わかりやすく、だれでもわかるようにかいてください。何が言いたいのかわかりません。BBcodeの乱用も控えてくださるとうれしいです。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
windows2000-Meさんが削除されている部分についてですが、「通常は」を一般化することはできません。「Aは通常はBである」ことは、「AはすべてBである」ことを意味しません。BでないAもあります。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
abee wrote:windows2000-Meさんが削除されている部分についてですが、「通常は」を一般化することはできません。「Aは通常はBである」ことは、「AはすべてBである」ことを意味しません。BでないAもあります。ご指摘ありがとうございます。これから気を付けます。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7031,7034使わない方がいいと判断できないでは意味が全く異なります。使わない方がいいとも、使ってもよいとも言えない状態であるため、ここでは「判断できない」ということ以外言えることはありません。ただし、現状として#7036の通り責任能力がない方(考え方にもよりますが一般的には14歳未満)の使用は控えるに限るとだけは言えるでしょう。#7033「各車&ヘッドマークの肖像権/著作権は鉄道各社に属しま...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
minamotoX wrote:最近京急の接近メロディが消えていますがその著作権について教えてください。ほかにありましたらすみません何でこれ無視してるの
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7041そういうことであれば、#7039も訂正することをおすすめします。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
abee wrote:NIHONBO-RUさんが答えられるなら答えてください。abee wrote:NIHONBO-RUさんが答えられるなら答えてください。そうじゃなくて、誰かが答えて欲しいって言うこと
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
それは他の人も同じです。自分でできないことを他の人に無理強いすることはできません。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7036確かに小学生には責任能力がありませんね。ゆけむり研究室の管理人に聞いてみます。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
rrrrrrrrrrhhhhht wrote:ゆけむり研究室の管理人に聞いてみます。安易に問い合わせるのはやめていただきたいです。こちらの投稿をご覧ください。#7028より、Kanamachi21...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
WidgetClub様の利用規約の第5条(知的財産権の帰属と許諾)に、以下の文章があります。5.ユーザーは、第3項及び第4項に定めた目的を超えて、コンテンツを利用することはできず、当社に無断でコンテンツを複製、編集、改変、流用、配布、販売、公表、及び二次的創作(ユーザーから許諾された着せ替えテンプレートに対する二次的創作を除く)等を一切行ってはならないものとします。なのでスクラッチでは使用できません。
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7052に補足ですなぜScratchでは利用できないのかというと、Scratchでは作品を共有すると「CC BY-SA 2.0」(通称「クリエイティブコモンズ」)というライセンスの下で公開されます。以下の規約利用規約の「User-Generated Content and Licensing」より利用規約 wrote:4.3All user-generated content you submit...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
質問です。GNU Unifont (全ての文字を16x16で表現する対応字数の多いフォント) をScratchで使おうと思っている (具体的には文字のピクセルの白黒をScratchのプロジェクトのリストに1文字1文字データとして保存) のですが、これは良いですか?Unifontのホームページ → Google翻訳 wrote:Unifont の派生版は、GNU GPLv2+ (GNU Font...
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7055Unifontのホームページ → Google翻訳 wrote:(略)ライセンスの全条件は LICENSE.txtに記載されています。と書かれてあるように、フォントのファイルに含まれる「LICENSE.txt」を見れば分かるはずです。ダウンロードして確かめようとも思いましたが、そこまでする必要もないかなと…
View ArticleScratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック
#7056LICENSE.txt はフォントファイルの中ではなく、https://unifoundry.com/LICENSE.txtで見れます。LICENSE.txt → Google翻訳 wrote:ライセンス——-この現在のリリースのコンパイル済みフォントを除くすべてのソース コードは、次のようにライセンスされています。現在配布されているプログラム ソース ファイル...
View Article