Quantcast
Channel: Latest posts on 新・著作権について話し合うトピック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 421

Scratch Around the World :: 日本語 :: 新・著作権について話し合うトピック

$
0
0
まず、「無断転載」という言葉の意味について考える必要があります。
デジタル大辞泉によれば、無断は『相手に断らないこと。承諾や許可を得ないこと』、転載は『印刷物やウェブ上の文章・記事などを写し取って、そのまま他の刊行物やウェブサイトなどに載せること』です。

CC BY-SA 2.0は「ライセンス」の一種です。ライセンスは「使用許諾条件」とも訳され、要するに「この条件を守る限り、自由に使ってもよいよ」という意思表示です。
これは「承諾や許可」に該当しますから、CC BY-SA 2.0の範囲内での転載は、もはや「無断」とはいえないでしょう。

また、私のアイコンや作品にも自作のイラストを使用しているのですが、他の人に勝手に使われたくない場合は作品を非共有にしたりアイコンを変えるなどの対策をしないと勝手に使われてしまうのでしょうか?
すでにCC BY-SA 2.0ライセンスでの使用許可を与えてしまっているので、時すでに遅しかと思います。さらに広まるのを防ぎたいのであれば、非共有にしたりアイコンを変えたりするべきでしょう。
(ネットで一度公開した情報は消せませんから、それで止められるという保証もありませんが)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 421

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>